歴史的假名遣はギャル語以下

38 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2008/09/06(土) 17:32:17 ID:.bkphVDk
「正しい日本語を使おう」と言われても、そもそも言葉なんか時の流れと共に変わるものだから
どの時点が絶対的に正しいかなんて指標があるわけではないのである。

そう考えると、複数人間による”言葉”によるコミュニケーションが成り立ちうる条件を挙げれば
1:その言葉の意味が他人に正しく理解できる。
2:その言葉が他人に不快感を抱かせない
3:その言葉が”特定の”コミュニティ間で”複数の”人間によって用いられている。

どっかの人の妄想を当てはめてみると
1:これは(苦しいまでも)なんとか成立してるだろう。
  ただ、至極読みづらい。
2:×。実際に拒否反応を示している人間がいる。
3:これも×。まちBで他に使ってる人はゼロ。

参考までにギャル語は1○2△3○ だ。
つまり、ギャル語以下って事だな。全く相手にされないのも至極当然だ。

「それでもいい、掲示板はチラ裏だ」って割り切るんだったら構わないのだが、
下手によそのスレで同じ書き込みして露骨に嫌悪感抱かれてる事に気づかないのは本人だけですね。
【中国板常駐】摩訶不思議護美箱 Part76【根っこはどこ?】

因にこのスレッドの「 (-.-)y-゜゜゜」は私。まさか歴史的假名遣がギャル語と比較されようとは…。
ところで、あつちと云ふ意味での「向こう(むこう)」つて歴史的假名遣では「向ふ(むかふ)」で良いのだらうか?新明解国語辞典第三版ではむこう ムカフ[向(こ)う]と書いてあるのだけれど。